ホーム > 成田屋早わかり > 歌舞伎十八番 > 不動(ふどう)
不動(ふどう)

 不動明王尊像<ふどうみょうおうそんぞう>に扮して出現するだけの神霊事<しんれいごと>。江戸時代にはいろいろな狂言の大切<おおぎり>に組みこんで演じられていたが、現行のものは『雷神不動北山桜』を通して復活上演した時、その大切に入った作品。昭和42年(1967)1月、二代目尾上松緑が上演(戸部銀作脚本)した。別に、十二代目が『成田山分身不動<なりたさんふんじんふどう>』を復活上演した時(平成4年8月)に、新之助(現・團十郎)と二人で演じた不動がある。この方は「歌舞伎十八番之内」とはしない。

初演年月 元禄10年(1697)5月
原題名 兵根元曾我
つわものこんげんそが
初演者 市川九蔵(二代目團十郎)
初演劇場 中村座 (江戸)
テキスト:服部幸雄著『市川團十郎代々』(講談社刊)より
写真:小川知子撮影